Search

【NHK簡易新聞】
三萬年前,沖繩人可能是從台灣划草船渡海過去的?!

  • Share this:

【NHK簡易新聞】
三萬年前,沖繩人可能是從台灣划草船渡海過去的?!

閱讀前先熱身:

--單字--
 
【渡る(わたる)】(1類 自動詞)
【渡ります】(ます形)
渡過、穿過

例:橋を渡る 
 
 
【乾かす(かわかす)】(1類 他動詞)
【乾かします】(ます形)
風乾、吹乾、使物品乾燥
 
例:髪を乾かす。
  
  
ーー文法ーー
  
【〔通過的場所〕を渡る】(普通形)
【〔通過的場所〕を渡ります】(ます形)
渡過[某場所]
(*註:[~を渡る〕的「渡る」是自動詞不是他動詞
這裡的「を」表示的是「經過、通過」的意思)
 
例:橋を渡る。
  
 
【〔移動動詞て形〕来る】(普通形)
【〔移動動詞て形〕来ます】(ます形)
(移動)過來

例:走って来る。
 
 
【〔動詞➀普通形〕か、動詞②】
「か」表是不確定的事物
對於[不確定的動詞➀]
做動詞②的動作 
 
例:完成したか、確認する。

【動詞ます形去ます+始める】(普通形)
【動詞ます形去ます+始めます】(ます形)
開始做~

例:書き始める(書きます→書き+始める)
 
 
【〔内容、普通形〕と考えられる】(普通形)
【〔内容、普通形〕と考えられます】(ます形)
被認為是~,可認為是~

例:このプロジェクトは実現できないと考えられる。
  
 
【〔内容、普通形〕とわかる】(普通形)
【〔内容、普通形〕とわかります】(ます形)
了解到~ 明白了~

例:優勝するのはできないとわかった

【〔動詞普通形〕ことにする】(普通形)
【〔動詞普通形〕ことにします】(ます形)
決定做~
  
例:私は退学しないことにした。
  
  
【〔動詞て形〕みる】(普通形) 
【〔動詞て形〕みます】(ます形)
試著做~ 做看看~
 
例:食べてみる。
 
 
【〔動詞ます形去ます〕たい と思う】(普通形)
【〔動詞ます形去ます〕たい と思います】(ます形) 
想要做~
(只有「~たい」的話是指人的意志想做什麼事
 「~と思う」是指這個人有一個想法
 「~たいと思う」指這個人有一個想法,想要去做某是
 
例:来年、日本に行きたいと思います。
 
 
【〔内容〕と話している】(普通形)
【〔内容〕と話しています】(ます形)
某人表達了一個內容
 
例:彼は「このプロジェクトは実現できない」と話している。
 
 
ーー新聞内容ーー

【3万年前に草の船で海を渡ることができたか調べる】

 
沖縄の島には、3万年ぐらい前に
 
[ 今の 台湾から 海を 渡って来た ] 人たちが 
 
住み始めたと 考えられています。
 
  
国立科学博物館の 海部陽介さんたちの グループは、
 
『その人たち』が どんな船を 使ったか 研究しています。

  
今までの研究で、[ 沖縄の 島に ある] 草で 

船を つくることが できると わかりました。
  
 
グループは 草を 乾かして、
 
[ 10人ぐらい 乗ることが できる] 船を つくります。
   
そして、『この船』で 海を 渡ることが できるか 

調べることに しました。
 
 
今月12日に 沖縄の 与那国島を 出発して、
 
西表島までの 約75kmの海を渡ってみます。
  
 
海部さんは
 
「私たちも 海を 渡ってみて、
 
3万年前の 人の ことを 

もっと 知りたいと 思います」
 
と話しています。

--解析--

閱讀這篇新聞時要注意的是 

「その人たち」指的是誰 
 
「この船」指的是哪艘船

 
「その人たち」指的是前一段
 
「[ 今の台湾から海を渡って来た ] 人たち」的人

不是指「海部陽介さんたちのグループ」的人
  
 
「この船」是指

「グループは草を乾かして、[10人ぐらい 乗ることができる] 船」

由團隊製造的這艘船

而不是當年真正渡海的船

讀解經常考這種理解 

其實理解方法不難
 
用最基本的概念

「その~」是指對方的,「この~」是指自己方的

就可以清楚「その~」和「この~」分別是指什麼

http://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10010583691000/k10010583691000.html


Tags:

About author
not provided
關於學習諮詢與課程規劃,歡迎傳訊息聯絡 或聯絡信箱:[email protected]
View all posts